本日は先週に引き続き、1971 Baja Bronco “Arizona” のレストアプロジェクトをご紹介します。
N氏の工房で作業が進められているフレームにサスペンションが組み付けられました。
こちらはフロント廻りです。コイルは当時、Baja Broncoに標準装備されていたスペックのコイルをN氏が別注した、N氏によるスペシャルパーツです。とても丁寧に組まれていることが確認できます。
こちらのボルトは当時のデッドストック品です。ボルト類の内、70%ほどはオリジナル品を再生していますが、20%強はこのボルトのようにデッドストック品を使用しています。ボルト1本に至るまで、あくまでもオリジナル品にこだわる、それがN氏のスタイルです。誰も真似出来ない所以です。
貴重なバックプレートはもちろんアップライトなど、フロントサスペンションを構成する主要パーツはすべてこの個体のオリジナル品を再生したものです。ブッシュ類などの消耗品はすべてNewパーツへと交換されています。
DANA44フロントアクスルもオリジナル品が丁寧にリビルトされました。アクスルシャフトなど主要コンポーネンツはすべてオリジナルパーツが再生され、Uジョイントやアクスルシールなどの消耗品はNewパーツを使って組上げられています。
ラジアスアームも綺麗に組まれています。この個体のレストア作業を開始し、ドライバーズサイドのラジアスアームにダメージが確認された時のことを想うと感慨深いものがあります。改めてN氏の技術の高さを垣間見ることが出来る仕上がりです。
リアサスペンションも完璧に組上げられました。リーフはフロントのコイル同様、N氏が別注したNewパーツが組み込まれました。
フォード9″ リアエンドもオリジナル品が完璧にリビルトされました。鋳鉄製のカバーやピニオンヨークなどはオリジナル品が再生され、リングギアやピニオンギア、ベアリングなどは消耗品ということでNewパーツが組み込まれています。
オリジナルのシリアルプレートもクリーニングされ元の位置に戻されました。
引き続き、1971 Baja Bronco “Arizona” のレストアプロジェクトをご紹介して参ります。
アーリーブロンコ専門店
Show Room Bronco Ranch
東京都世田谷区世田谷1-47-2
TEL:03-6413-1531
FAX:03-6413-1532
e-mail:inquiry@bronco-ranch.com
Vintage 4×4 Automobile
Factory Garage弦巻
東京都世田谷区弦巻3-30-7
TEL:03-3425-7313
FAX:03-6413-5885
e-mail:inquiry@garage-tsurumaki.com
☆Bronco Ranch&Garage弦巻は日曜日を定休日とさせていただいておりましたが、今後完全予約制にてご対応させていただきます。日曜日ご来店を希望されるお客様は、お手数ですが事前にご連絡下さい。よろしくお願いいたします。
☆11月4日の展示車両☆
1976 Ford Bronco Sport
1977 Ford Bronco Sport
1972 GMC K-10
1976 GMC Suburban
1986 GMC Jimmy
1989 GMC Suburban
1979 Chevrolet K-10
1988 Chevrolet V20 Suburban
ぜひお越しください♬♩